生後6ヶ月の息子の母です。息子が舌下帯短縮症ではないかと思っています。

舌先が下唇より先に出てこず、ハート型になります。
ずっと気になっていたので4ヶ月検診のときに聞いてみたら舌がよく動いているしミルクも飲めるので大丈夫とのことでした。
通っている小児科でも指摘されませんでしたが念のため尋ねてみたことろやはり動くから大丈夫とのこと。滑舌にも問題ないと言われました。
昔は生まれてすぐに切っていたこともあるが最近はあまりそういうことはしないというようなことを言っていました。
しばらくは気にしないようにしていましたがやはり気になってしまいます。口をポカンとあけている時間が長いようにも感じ顎の筋肉が成長しなかったり歯並びが悪くなってしまうのではないかと心配しています。

今回写真を添付させていただきました。


A.こんにちは、安原歯科医院の安原豊人です。
お写真拝見いたしました。
舌裏の写真を見てみないとわかりませんが、重度の癒着では無いようです。
ただし、切除を希望されるようならやはり早期に受診されることをお勧めいたします。

口腔外科専門医 安原豊人

口腔外科専門医 安原豊人

歯や、あご、お口の中のことで、疑問がございましたら、何でもお気軽にご相談ください。

関連記事

最近の記事

  1. 半年以上前から朝起きると舌がこんな感じになっている日がほぼ毎日あります。

  2. 3歳半の子どもです。少し前に舌炎ができ、治ったかどうか確認しようと思い子どもに舌を出してみて、と言ったところ、舌炎自体は治っていたのですが丸印を付けた右の箇所が舌を動かすと盛り上がって見えます。

  3. 血豆でしょうか?